地鎮祭
酒々井町で設計を進めてきた住宅の地鎮祭。
現在、福井県にお住まいのクライアントご家族も遠いところ、お越しいただきました。
振り返ると、昨年の夏頃にお問い合わせいただき、土地探しからということで千葉県内を創造系不動産と一緒にまわることから始まりました。
気になる敷地はプランをつくったり、法規を確認したりしながら進めていたのですが、クライアントもぼくもどこか決め手を欠く状況が続いていました。
そんなとき、うちの近くの公園に面した面白い土地が売り出されていることがわかり、クライアントご家族にも、とても気に入ってもらえたところから、この場所での設計が始まりました。
敷地に面する公園は、ぼくたちがこの町に引っ越してきたときから、子どもたちとよく遊んだ思い出の場所で、線路に沿って長い桜並木もある素敵な場所です。いい場所だけど、空き家が増えて気になっていたところ、今回の機会をいただき、そういう意味でもがんばらなくてはと思いました。
この住まいは、公園側に開く前庭とプライベートな奥庭を持つL型のプラン。出来るだけ動線のストロークを確保することで、日々の暮らしに変化と奥行きを持たせることを意図しています。
毎回、過去最高の内容で設計したいと思っていますが、ご要望を含めていろんな条件の最大公約数が見つけ出せたと思います。
構造設計はハシゴアーキテクツの向後さん。施工は工藤工務店、季織苑のみなさんといった頼りになるご近所の千葉メンバー。
クライアントご家族に新居からの桜並木を楽しんでもらえるようにがんばります。
- 2024年9月21日
- 未分類